最初に結論を言うと…
ジェイックはかなり厳しいです。
ここだけの話、ジェイックは体育会系&自己啓発セミナー的な厳しさがあり、苦手な人が多いのも事実。
正直、ゆる~く就活したい人や内気な人には向きません。
でも最近、そんな『ゆる活フリーター』にピッタリの最新就職法に申し込みが殺到してるのをご存知でしょうか?
コレです↓

申し込み条件はフリーターであること。
正社員になりたいフリーターならどなたでも申し込み可能ですが、中でも…
- 楽して稼ぎたいと「真剣に」考えている人
- 本気を出す予定はあるが、仕事にはこだわりたい人
- 真面目に生きているだけなのに、変わり者扱いされる人
という方にとっては、人生の転機になると思います。
全9回の講座受講後には優良企業約20社とのWEB面接会の参加を確約。
えぇーーーっ!?
そうなのーーーっ

ジェイックのように交通費を自腹で払って毎日通う必要もありません。
だから今のアルバイトを続けながら、無理なく正社員になった人が500名を突破!!
受講は無料ですので、ピンと来た方は急いでエントリーしてください。
今回は20名程度の限定募集です。
就職お祝い金10万円つき↓
ジェイックの就職支援を利用するには最初に説明会への出席が必要です。
就職成功率が80%以上とフリーター・無職の就職に圧倒的な強さを誇るのがジェイックです。

ジェイックの就職支援を利用するには最初に説明会に出席をしなくてはいけません。
説明会を受けずに無料就職講座だけを受講することはできませんので注意。
説明会に参加したい方は、最初にジェイックに登録しましょう。
(数日以内にジェイックから電話で連絡があります)
フリーター・無職の方は以下のどちらかを選択して登録します。
※説明会後にどちらかを選択します
- 20代の就職・転職支援「就職カレッジ」
- 20代女性専門就職支援「女子カレッジ」
登録自体は簡単で30秒程度で申込みは完了。
気になる人はお試し登録してみるのがいいかと…

説明会は日本全国のジェイック拠点で実施されます。
登録した人は自宅から最寄りの拠点を選んで説明会に参加することができます。
- 神保町本社 東京都千代田区神田神保町1-101 神保町101ビル6階
- 新宿 東京都新宿区西新宿3-2-4 新和ビルディング8階
- 横浜 神奈川県横浜市神奈川区栄町1-1 KDX横浜ビル3階
- 池袋 東京都豊島区南池袋2-28-13 KHK池袋ビル5階
- 大阪 大阪市中央区高麗橋4-2-16 朝日生命館4階
- 梅田 大阪府大阪市北区曾根崎新地1-4-20 桜橋IMビル13階
- 名古屋 愛知県名古屋市中区錦2-4-3 錦パークビル3階
- 福岡 福岡県福岡市博多区博多駅東1-9-11 大成博多駅東ビル8階
- 北九州 福岡県北九州市小倉北区鍛治町1-1-1 北九州東洋ビル5階
また、ジェイックでは期間限定で町田、立川、京都、神戸、仙台、広島、札幌にも拠点を展開中です。
期間限定となっていますが、こちらでも説明会に参加することができます。
ジェイックの説明会ってどんなことをするの?

研修が厳しいと評判のジェイックですが、説明会も厳しい内容なのでしょうか?
- 社員の自己紹介/ 説明会の司会をする社員さんの自己紹介です。
- ジェイックについての説明/ ジェイックがどんな企業なのか、どんな就職支援を行うのかなどの説明が行われます。
- 就職活動についての説明/ 就職活動をする上での心構え、必要な情報など
- ジェイック就職カレッジ&女子カレッジに関する説明/ どんな講座が行われるのかについての説明
- 個別カウンセリング/ どんな企業が紹介されるのか、どんな企業を希望するのかなど個別に聞き取り
ジェイックの説明会は大体2時間程度の内容です。
個別カウンセリングは質問したいことなどに合わせて時間は前後します。
また個別カウンセリングは説明会の参加人数などに合わせて後日になることもあります。
説明会はあくまで就職支援に関する説明ですから「厳しい」なんてことは全くありません。
社員さんが穏やかな感じで説明が行われるのでどんな感じなのか気になるなと思ったら気軽に参加してみてください。

参加資格は以下の通り。
- 正社員を希望する20代の男女
- 既卒無職
- フリーター
- 第二新卒
説明会は随時行われているのでまずは申込みを行いましょう。
説明会に参加してみれば、自分がどんな職種に向いているのか?
本気で就職する気があるのかがはっきりすると思います。
自分の気持を、決意をはっきりと固めるためのきっかけが説明会ですね。
説明会で自分で努力しない。他人任せのフリーターは排除されます
ジェイックの説明会は一体何のために行われるのか?
答えは努力しない。他人任せのフリーターを排除することです。

説明会の内容は、本当のところWebサイトや動画で十分に説明できるような内容です。
特別難しいことや、何が何でも直接会って説明しなければいけないという内容ではありません。
本来の目的は、努力しない。他人任せのフリーターを排除することだと感じました。
ジェイックは就職成功率が81.1%を謳う就職支援サービスです。
ジェイックの研修を最後まで受けると、書類選考なしでいきなり経営者面接に進むことができます。
この経営者面接に通って、正社員として就職できるのが81.1%なのです。
- 就職しても仕事が続かずに転職ばかりしてしまう人。
- 就職活動が上手く行かずに長期間フリーターだった人。
- 大学を中退していま無職。
81.1%というのは、社会の底辺に近い人の就職率としては驚異の数字です。
しかもジェイックでは就職後の定着率が91.3%です。
就職した人のほとんど全員がその後も働き続けているのです。

どうしてこんな数字が実現できるのか?
それは厳しい研修を通して行われる意識改革です。
厳しい研修を乗り越えるから、社会で通用する実力を身につけることができ、就職してからも実力を発揮することができるのです。
説明会でジェイック社員が見ているのは…

- あなたが本気で就職をしたいと思っているか
- 壁にぶつかってもあきらめず努力できるか
- 他人任せにしようという甘い思考がないか
この3点です。
- 本気で就職したい!
- フリーターから脱却したい!
- 私は絶対にあきらめない!
↑こんな人ならジェイックの就職支援で正社員になれると思います。
- 説明会中にスマホをいじる
- あくびや居眠り、やる気なし
- メモをとらない
- 忘れ物・遅刻
↑こんな人はきっちりチェックされてジェイック側からお断りされますので!
そもそもこんな人は一生フリーター決定ですよね笑
真面目な態度で説明会に臨んでください。
ジェイック説明会ってどんな雰囲気?参加者の服装、男女比など
説明会の雰囲気について
厳しいと言われるジェイックですが、説明会は終始穏やかです。
特別厳しいことを言われることはありません。

説明会ではジェイックがどんな企業なのか、どんな就職支援が受けられるのか、など大まかな説明になります。
厳しいと評判の研修(無料就職講座)は説明会に参加後、改めて「受講しよう!」と思った人にのみ行われます。
このため説明会は気軽に参加することが可能です。
研修への参加を強制されることもありません。
強引に研修に参加させても本気の人以外は継続しないからです。
参加者の服装について
説明会の服装は自由です。
とは言ってもスーツ着用の人が大半でした。

やる気をアピールするならやはりスーツ&ネクタイが無難かと…
Tシャツに短パンとか、その時点で除外判定されるかもしれませんので注意ですね。
男女比は?
説明会の男女比は僕が参加したときは、男性8、女性2です。
ジェイックが元々営業職に強い就職支援サービスということもあり、営業を希望する方が多いため、男性が多くなる傾向にあります。
もちろん営業職以外の事務なども多く紹介されるため徐々に女性の参加者も増えつつあります。
金髪にピアスとかそんなフリーターは説明会で浮きまくりますので笑いものになってください。
フリーターの場合、仕事によっては服装はかなり自由です。
フリーターでも茶髪がNG!という仕事もあれば、金髪にピアスでもOKという仕事があると思います。
フリーター時代の僕(笑)

ジェイックで本気の就職を考えているなら金髪は今すぐ黒く染め直しましょう。
茶髪もNGですし、ピアスは持っての他です。
そんな服装で説明会に参加すれば浮きまくります。
- 面接を受けるわけじゃないから。
- ジェイックで研修を受けるかどうかは分からないから。
- え?単なる説明会でしょ?
という気持ちで行くのは絶対にだめです。
ジェイックの説明会は面接です!
あなたという人間を企業に紹介してもいいか否か?←これをジェイックの社員が判定しているのです。
髪の毛は黒、もしくは暗い茶色までです。
男性の場合は額が出る髪型で、短くすっきりさせましょう。
長い髪、奇抜なヘアスタイルは厳禁です。
この機会にさっぱり爽やかなスタイルに変えましょう。
ヒゲは剃って、眉毛も整えましょう。
女性の場合は長い髪の毛は一つにまとめてすっきりさせます。
前髪が長すぎる場合には短めに切りそろえましょう。
派手なネイルはやめて、透明もしくはベージュ、短めに揃えてください。
低めのヒールを着用し、必ずストッキングを履いてください。
経験がない。スキルがない。学歴がない。そんなことは全然OK!大切なのは”やる気”があること。

- 経験がない。
- スキルがない。
- 学歴がない。
フリーターの就職でネックになるのがこの3点。
就職しようと思って履歴書を書いて面接まで到達できたとしても…
- 経験者で
- 資格を持っていて
- 学歴もバッチリな転職組
そんな彼らと、どう戦うのでしょうか?
どう考えても、勝ち目がないですよね。
今まで正社員として立派な職歴があり、ビジネスマナーが身に付いていて、採用後も即戦力として活躍してくれそうな転職組よりもフリーターを雇いたいと思っている経営者がいるなら…
よほど間抜けな経営者でしょう。
でもそんなことが普通に起こるのです。
奇跡とかじゃなくて!
正社員経験なしのフリーターが転職組に勝てる唯一の方法
それは”やる気”があることです。

あなたが”やる気”に満ちた人材であること。
根性があって、どんなことでも全力で取り組める人間であること。
明るく朗らかで一緒に働いてみたい!
一緒に働けば周囲の人のモチベーションも上がり、働きやすくなる!
そう期待できる人材であることをアピールするしかありません。
経験がない、スキルがない、学歴がないという悪条件を覆すためには、あなたに”やる気”があることを認めてもらわなくてはいけません。
では、どうすれば”やる気”があることをアピールすることができるのか?
やる気は口でいくら言っても相手には伝わりません。
どんなに口先で偉そうなことを言ったとしても、本当に”やる気”があるなら、新卒採用で正社員として採用されたのでは?
フリーターとしてプラプラせずに、もっと早くに就職したのでは?
と思われてしまうのがオチです。
- “やる気”があるなら大学を中退しなかったのでは?
- “やる気”があるなら最初の会社を辞めなかったのでは?
- “やる気”あるならそもそもフリーターにならなかったのでは?
こんな悪いイメージをはねのけることができるのがジェイックで行われる厳しい研修です。
実際に口だけではなく、厳しい研修を乗り切ったということがあなたの”やる気”の裏付けになります。
あなたの”やる気”を証明することになるのです。
僕が説明会に参加したときのガチ感想
ジェイックで研修を受けて、現在は正社員として働いている元フリーターの僕ですが
説明会に出席したときの感想は「びっくり!」でした。
というのも、ジェイックの口コミ評判を知らずに軽い気持ちで説明会に参加したからです。
※他の参加者の評判はこちら⇒ジェイックの評判
説明会に到着したときに驚いたのは、説明会に参加する人がみんなとても真剣だったという点です。
フリーターの就職支援ということでもっとラフな感じで参加する人が多いのかな?
私服OKとも記載されていたので、私服組も多いのかな?
とおもっていたのですが、皆さんとても真剣な雰囲気でした。
服装もきっちりスーツを着用されている方が大半でした。
説明会自体はとても穏やかなものです。
ジェイックの司会の方の自己紹介やシステムに関する説明などがあったあとにカウンセリングの日程が決められます。
司会役の社員の方は2女性で明るく穏やかな雰囲気でしたし、説明会の内容も特別難しい・厳しいものではありませんでした。
しかし周囲の人のやる気に満ちた表情を見て改めて僕も頑張らなくちゃいけないな。
本気で就職したい!と強く思いました。
もちろん説明会を聞いて、無料就職講座に参加しないと判断した人もいましたが、9割以上の方が予約をしていました。
説明会の開催場所や日程は?どこで確認できるの?
ジェイックで研修を受けて正社員になりたいのであればまずは説明会の参加が必須。
さっそく無料の説明会に申し込んでみましょう。
説明会の申し込みはWebで24時間可能です。
ジェイックの本社は東京の神保町にあります。
しかし本社以外にも拠点を沢山持っているので自宅近くの拠点で説明会に参加することができます。
公式ホームページの右上に「説明会に申し込む」というボタンがあるのでそこを押せば説明会への申込みができます。
希望する地域と会場を選択すれば説明会の日時が表示されます。
拠点となる会場は全国に11都道府県あります。
例えば「東京都」と選択すると「神保町本社」「新宿」「池袋」「渋谷」「品川」と拠点会場が表示されるので希望の拠点を選ぶと説明会が開催される日時が選べます。
- ●月●日 13:30~15:30
- ●月●日 13:30~15:30
- ●月●日 13:30~15:30
- 【夏前に内定獲得!】
- 【中退者限定】
- 【既卒・フリーターの方向け】
など説明会によってはテーマがあるので、自分の希望に合うもので、都合のよい日時のものを選んでください。
時間帯は会場によってことなります。
13:30から開催が多い拠点や14:00から15:30からなど午後に2時間拘束されるものがほとんどです。
(場所によっては10:30開始というのもあります。)
日程は直近の1週間分程度が掲載されているので、それ以降の日程が知りたい場合には拠点に直接問い合わせを行うと良いでしょう。