フリーターは新卒と同じ就活はNG!フリーターVS新卒なら新卒の圧勝。
スポンサードリンク
既卒、第二新卒の就活では新卒の時と同じように活動するのはNGです。
厚生労働省は卒業後3年以内の既卒フリーターは新卒と同じ扱いとするように定めましたが、実際に企業は既卒フリーターを新卒と同等には扱っていません。
表向きだけ新卒扱いとしているにすぎないのです。
既卒フリーターが新卒と同じ就活はNGだと言われても、何が同じなのか分からない人もいるでしょう。
問題は就職サイトの活用にあります。
大手の就職サイトは殆どが新卒をターゲットにした就活支援サービスのため、既卒フリーターがこれらのサービスを利用すると新卒と同一として比べられます。
企業は表向きは卒業後3年までは新卒と同等に扱うようにしていますが、実際は新卒を優遇して採用してるのは間違いありません。
そのため、既卒フリーターが新卒と同じ土俵で就活していては内定がいつまでたってももらえない状態になるのです。
そうならないためには、未経験フリーターをターゲットにした就活支援サービスを複数サービス活用することがベストです。
既卒、第二新卒をサポートする就活支援サービスは大きく分けて4つあります。
- 公的就活支援サービス
- キャリアセンター
- 求人広告
- フリーター専門の人材紹介サービス
繰り返しますが、これらのサービスを1つに絞るのではなく複数併用しましょう。
それぞれのサービスにはメリットとデメリットがあります。
複数サービスを活用することで、それぞれのデメリットを補完することができます。
新卒と同じ活動では内定がもらえないという状況は嘆かわしいことですが、現状を嘆くよりも現状に沿った就活を行って内定を勝ち取ることが重要です。
スポンサードリンク
フリーターがハローワーク利用ってあり?
既卒、第二新卒が活用すべき就活サービスのうち、公的就活支援サービスについて
どのようなメリット、デメリットがあるのかを見てみましょう。
公的就活支援サービスの主なものは、ハローワーク、ジョブカフェ、ヤングハローワーク、
サポートステーションなどがあります。
フリーターがハローワークを利用するのはアリです!
ハローワークは厚生労働省が直接管轄する機関で、国民に対して雇用を安定供給するために設けられました。
就職相談や指導、求人の紹介、仲介などを行ってくれます。
メリットは一般の求人紹介を受けることができないフリーターでも、ハローワークでは求人を紹介してくれるという安定感があることです。
逆にデメリットとして企業側として一切費用が掛からないので、とりあえず求人を出しておこうという企業が見られることです。
実際には募集していないにもかかわらず、求人を掲載する企業があるからです。
そういった求人の場合は応募しても、受け付けてもらえません。
正しくは募集終了という扱いを受けることになります。
加えて求人票に記載されている採用条件や労働条件が実際の条件と異なるケースもあります。
記載内容が違うじゃないか!と怒りたくなる気持ちもわかりますが、大幅な乖離が無い限りは労働基準法上問題がないとされるケースが殆どなのです。
そしてハローワークには相談員がいますが、フリーターの就活に対する知識が乏しいケースもあり、求人票に記載されている内容以外のことは一切教えてくれないことが多いです。
なのでハローワークを利用する際にはフリーターに対処してくれる以下のような公的就活支援サービスの併用でデメリットを補うことができます。
ジョブカフェを利用してみよう
公的就活支援サービスのうち、ジョブカフェと呼ばれるサービスについて見てみましょう。
ジョブカフェとは通称ですが、正式名は「若年者のためのワンストップサービスセンター」と言います。
地域によって名称が若干違っていたり、ジョブカフェと呼ばないところもあります。
厚生労働省と連携していることから、多くのジョブカフェはハローワークと併設状態にあります。
ジョブカフェでは求人を斡旋するなどは行っていませんが、代わりにセミナーや職業体験などを定期的に開催しています。
一部の業務は民間の就職支援会社に委託していることから、就活プロの目線でアドバイスを受けられます。
ジョブカフェの中には就職がなかなか決まらないことによる、精神的な疲弊に対してケアしてくれる臨床心理カウンセラーが常駐しているところもあります。
ヤングハローワークを利用してみよう
次に公的就活支援サービスのヤングハローワークについて見てみましょう。
ヤングハローワークは若年層フリーターを対象にした正社員への就職をサポートするサービスです。
ジョブカフェと同じように地域によっては名称が異なることがあります。
また、一部施設はハローワーク内の1コーナーとして設置されていることもあります。
相談員が直接セミナーを開催したり、模擬面接を行うなどのサービスを受けられます。
当然ハローワークですから、求人の紹介も行っていますし、臨床心理カウンセラーによるケアを受けることもできます。
このようにジョブカフェ、ヤングハローワークともに若年層を対象にしたサービスなので、フリーターから正社員を目指す人は利用することをオススメします。
サポステを利用してみよう
サポステと呼ばれる地域若者サポートステーションはハローワークのように、求人を紹介する施設ではありません。
では、どんなサービスを提供しているかというと、主に悩み相談です。
例えば、以下のような事例に対して適切な回答を行います。
- どうすれば内定をもらえるのか分からない
- 再就職してもやっていけるだけの自信がない
- 体調不良による退職のため、空白期間が長く不安に感じている
などの相談内容が挙げられます。
これらの悩み事に対してカウンセラーがケアを行ったり、職業訓練、職場体験、コミュニケーション訓練などを定期的に実施しています。
主な利用者は就職活動に疲れた、入社した企業の待遇に不満があるなど精神的、肉体的に大きな負担を感じている人になります。
自分ではそれほど大変だと感じていなくても、実際は大きな負担になっていることがあるので、何となく上手くいかないなぁという感じがあれば、カウンセリングだけでも受けてみるとイイでしょう。
一部は有料になりますが、基本的に無料で受けることができます。
職場体験や職業訓練を受けることにより、1つ1つは小さなことかもしれませんが、積み重ねることによる成功体験というのは、その先の就職活動に大きなメリットをもたらすことは間違いないと言えるでしょう。
疲れ切った心や体を徐々に回復させるためにも、積極的に活用することをオススメします。
就活は最初の1歩が肝心です、その1歩を踏み出せないという方にもオススメできます。
スポンサードリンク
フリーターでも就職課を利用
学校に在籍している間は積極的に活用した就職課ですが、卒業後も実は利用できます。
出身校ということもあり、利用するのは非常に敷居が低いと考えられます。
気軽に利用できる分だけ相談員の話がストレートに頭に入ってくるとも考えられます。
ただし就職課の主な対象は在校生なので、既卒フリーターに対するサービスは在校生よりはレベルが落ちてしまうのも事実です。
不満に感じるかもしれませんが、在校生を優先するのは当然のことです。
学校によっては卒業生に対するメールサポートを行うなど力を入れているところもあり、特に専門学校は就職させることが目的の学校となっているので卒業生への対応が充実している傾向にあると言えます。
就職課利用のメリット
- 学校における人脈を有効活用できる、横のつながりなど
- 母校なので相談しやすく敷居が低い
- 面接対策だけでなくセミナーを受けることも出来る
就職課利用のデメリット
- 在校生が優先でサービスを受けることになる
- 相談員が新卒の知識しかなく、既卒フリータに対する知識に欠ける場合がある
このように就職課にはメリットとデメリットがありますが、気軽に利用できる無料であるという意味では積極的に利用することをオススメします。
やはり母校を利用できるというのは、何よりも大きな財産だとも言えます。
スポンサードリンク
関連ページ
- 【フリータから正社員】職歴なしフリーターが就活を成功させる方コツ
- 高卒20代のフリーター専用!就職ブログ
- フリーターから正社員になりやすい3大職種/営業、IT、デザインに向いている人
- 高卒20代のフリーター専用!就職ブログ
- 第2新卒の就職活動成功法
- 高卒20代のフリーター専用!就職ブログ
- フリーター履歴書の書き方。退職理由、志望動機、自己PRを魅力的に盛る
- 高卒20代のフリーター専用!就職ブログ
- フリーターの仕事選び。企業が求人広告に未経験者歓迎と記載する理由
- 高卒20代のフリーター専用!就職ブログ
- フリーターの面接対策/フリーターが経験者に勝てるものとは?
- 高卒20代のフリーター専用!就職ブログ
- フリーターの就職/どうしてアイツだけコネ入社できるんだ?
- 高卒20代のフリーター専用!就職ブログ
- フリーターの面接対策/人柄で経験者を圧倒すれば採用される!
- 高卒20代のフリーター専用!就職ブログ
- フリーターの面接/厳しい質問への答え方であなたの印象を良くできる
- 高卒20代のフリーター専用!就職ブログ
- フリーターの面接/「御社でスキルアップしたいです」は即、不採用。
- 高卒20代のフリーター専用!就職ブログ
- フリーターでも正社員になれた!会社が求める人物像は「一緒に働きたいと思う人」
- 高卒20代のフリーター専用!就職ブログ
- 正社員になれないフリーターの特徴/ネガティブな理由をそのまま、面接に持ち込むのはご法度
- 高卒20代のフリーター専用!就職ブログ
- フリーターから正社員!面接でのアピールポイント。経験がなくてもアピールできることとは?
- 高卒20代のフリーター専用!就職ブログ
- フリーターの正社員面接でウソは見破られる。面接で落とされるポイント
- 高卒20代のフリーター専用!就職ブログ
- フリーターの就職活動。「やりたいことがわからない」まず何からはじめる?
- 高卒20代のフリーター専用!就職ブログ
- フリーターから正社員になれる確率が高い職種とは?
- 高卒20代のフリーター専用!就職ブログ
- フリーターから正社員になるには?学生時代に学んだことを活かせるか?
- 20代のフリーター専用!就職ブログ
- フリーター就職方法おすすめ/30手前でギリ正社員になれた私がやったこと
- 高卒20代のフリーター専用!就職ブログ
- フリーターから脱出できるなら派遣社員でもいいか…は危険な考え方
- 高卒20代のフリーター専用!就職ブログ